- 0件
検定ROM差分とは何か|技術・構造白書
検定ROM差分とは 検定ROM差分(Certification ROM Difference)とは、同一機種の遊技機において、 保安通信協会(保通協)などの検定を経て承認されたROMデータ間の違い(差分)を指す。 この差分は、バグ修正や演出微調整などの目的で発生するが、 出玉性能や遊技バランスを変更しない範囲に限定される。 検定ROMの基本構成 遊技機のROMは、主に以下の領域で構成されている: […]
遊技制御プログラムの構造・抽選ロジック・メモリ構成などを専門的に分析。検定ROM・擬似乱数・演出制御の関係を技術者視点で紐解きます。
検定ROM差分とは 検定ROM差分(Certification ROM Difference)とは、同一機種の遊技機において、 保安通信協会(保通協)などの検定を経て承認されたROMデータ間の違い(差分)を指す。 この差分は、バグ修正や演出微調整などの目的で発生するが、 出玉性能や遊技バランスを変更しない範囲に限定される。 検定ROMの基本構成 遊技機のROMは、主に以下の領域で構成されている: […]
メインプログラム構造とは メインプログラム構造とは、パチンコ・パチスロ機の中枢を成すメイン制御CPU上で動作する 遊技進行ロジックの構造的枠組みを指す。 このプログラムは「抽選・入賞判定・出玉制御・演出連携」の全てを統合的に管理し、 遊技機全体のリアルタイム挙動を制御する役割を担う。 メインプログラムの階層構成 メインプログラムは階層型の構造を持ち、主に以下の層で構成される: ① カーネル層: タ […]
ソフトウェア制御とは ソフトウェア制御(Software Control)とは、パチンコ・パチスロ機の動作全体を管理するプログラム群のことを指す。 メイン制御・サブ制御・通信制御など複数のCPUで構成され、抽選処理・演出・入出力を統合的に制御している。 これにより、機械動作・表示・音声・通信が完全同期する遊技体験が実現されている。 ソフトウェア制御の階層構造 遊技機のソフトウェアは、主に以下の階層 […]
RT制御とは RT(Reel Time/Replay Time)制御とは、一定ゲーム数のあいだリプレイ確率を上昇させ、 プレイヤーに“継続感”を与えるための制御方式である。 ART(アシストリプレイタイム)と異なり、押し順ナビを用いず自然なリプレイ成立を演出するのが特徴で、 出玉性能を穏やかに維持しつつゲーム性の幅を広げる役割を持つ。 RT制御の基本構造 RT制御は、メイン制御ROM内の「内部状態 […]
ART制御とは ART(Assist Replay Time)制御とは、パチスロ機においてリプレイ確率を制御し、一定時間の出玉増加を実現する内部プログラム構造である。 リプレイナビや押し順指示によってメダルの損失を防ぎつつ、特定役の入賞を誘導するため、 「出玉性能の制御」と「プレイヤー操作の演出」が密接に結びついている。 基本構造 ART制御は、主に以下の3層構成で設計されている: ARTモード管 […]
Aタイプ構造とは Aタイプ構造(A-Type Structure)は、パチスロ機の中で最も基本的な「ノーマルタイプ」と呼ばれる出玉制御構造を指す。 ボーナスのみで出玉を獲得し、AT/ARTなどの内部モードを持たない純粋な抽選・制御方式である。 「完全告知型」や「リーチ目型」など多様な派生が存在するが、 制御系統の基本設計はどれも同一の技術原理に基づいている。 基本構造と制御系統 Aタイプ構造の主な […]
TY値とは TY値(Total Yield Value)とは、パチンコ機やパチスロ機における「大当たり1回あたりの平均出玉」を示す指標である。 Total(総合)とYield(出玉量)の略称であり、機種設計・検定審査・市場運用において、出玉性能を定量的に評価するための基礎データとして用いられる。 一般に「平均出玉」「理論値」「ベース性能」などと混同されるが、TY値は統一された算出式によって定義され […]
変動制御ROMとは 変動制御ROM(Variation Control ROM)は、パチンコ機における図柄変動の演出シーケンスと当選結果の表示制御を記録した読み出し専用メモリである。 抽選結果を「どのように見せるか」を制御する役割を持ち、遊技体験の演出的側面を担う。 普図・特図の抽選結果はメイン基板で確定するが、表示や演出の流れはこの変動制御ROMによって管理される。 主な役割 変動制御ROMの基 […]
特図制御とは 特図制御(Special Symbol Control)は、パチンコ機における「大当たり抽選」を実行する中核制御領域である。普図制御(通常図柄)とは独立した抽選ロジックを持ち、主に電チュー入賞や特定のラウンド開放を契機として作動する。 この制御が正確に作動することで、出玉数・確変制御・時短挙動といった遊技の根幹が成立する。 特図制御の目的と位置づけ 特図制御は、遊技機の「特別図柄抽選 […]
普図制御とは 普図制御(Ordinary Symbol Control)は、パチンコ機の通常抽選において、メイン基板の乱数処理と当選判定を行う中核ソフトウェア領域である。「特図制御(大当たり抽選)」と対になる存在であり、日常的なスタート入賞の大部分を管理する。 普図制御は、抽選確率・保留メモリ・変動時間・演出シーケンスを統括する機構として設計されており、遊技全体のリズムとバランスを決定づける重要な […]