検定ラベルとは
検定ラベルとは、公安委員会による検定を通過した遊技機に貼付される公式の証明ラベルである。ラベルには検定番号、検定年月日、都道府県名、公安委員会名などが記載され、遊技機が法的に設置可能であることを示す。風営法第8条に基づき、検定ラベルの貼付は義務化されている。
検定ラベルは、遊技機の正面または側面の見やすい位置に貼付され、剥離・改ざん・再利用は固く禁止されている。中古流通時にはラベルの有無が適法性を判断する重要な指標となる。破損や欠損が確認された場合、公安委員会への報告と再発行手続きが必要となる。
検定ラベルは、遊技機の「法的身分証明」として機能し、風営法における適正運営を支える象徴的存在である。これを確認することは、ホール管理者の基本業務のひとつである。