検定試験手順書とは
検定試験手順書とは、公安委員会指定の型式試験機関(保通協など)が遊技機の検定試験を実施する際の手順や方法を明文化した公式文書である。目的は、試験の公平性・再現性・透明性を確保することであり、すべてのメーカーが同一条件で検査を受けることを保証している。
手順書には、外観検査、制御系試験、出玉性能試験、電子基板検査、電磁波測定などの項目が詳細に定められている。改定は定期的に行われ、新技術や法改正に応じて内容が更新される。試験官はこの手順書に沿って厳格に検査を行い、結果は検定試験報告書として公安委員会に提出される。
検定試験手順書は、遊技機業界の「技術的憲法」とも呼ばれ、制度の信頼性を支える重要な根拠資料である。メーカーは内容を熟知し、設計段階から適合性を確保することが求められる。